箱鮨

金沢では、”ハレの日”に押し寿司を作ります。

九谷焼などの大皿に盛られる押し寿司は、祭りの主役にふさわしい存在感。
材料や作り方に大差はありませんが、それぞれに家庭の味というべき違いがあります。
春祭りには、小鯛(こだい)や鰯(いわし)に鯵(あじ)、
秋祭りには、鯖(さば)や鰤(ぶり)魳(かます)などの魚を使います。
押し枠に経木を敷き、酢で〆た魚をのせ、寿司飯を広げ、その上に紺ノリ(紺色に染めたエゴノリ)、
桜エビ、ショウガをのせて経木をあてます。これを繰り返して段にし、押しをして一晩寝かせます。
このように一晩押して馴染ませることで、魚と酢飯がしっかりと互いの味を引き出します。
味だけでなく、真っ白な酢飯と海老の紅、紺ノリの青、魚の切り身の色とが美しく調和し、
食欲をそそるものに仕上がり、”ハレの日”を演出するのです。

舟楽では、箱鮨にその伝統が生きています。

金沢の祭り寿司(押し寿司)の伝統を受け継いだのが、舟楽の”箱鮨”です。
のどぐろ、こはだ、金目鯛に細魚などこだわりのお魚をネタにした舟楽自信の逸品です。
かつて各家庭毎に味わいを楽しんだように、四季それぞれの味をお楽しみください。

四季彩「箱鮨 -禄-」

小箱の懐石料理と言われる舟楽の「箱鮨」
その旨さと彩りはそのままに、鮭・のどぐろ・小鯛・穴子・海老・鯖の6種類の押し鮨を、ご家族でシェアしやすい一口サイズで各種2貫ずつ詰め合わせしております。

※ご購入は店頭販売のみとなっております。予めご了承ください。

【価格】1箱 2,000円(本体価格 1,852円)

【お取扱い店】近江町本店・JR金沢駅 百番街”あんと店”・名鉄エムザ黒門小路

【詰合せ内容】

  • 鮭(さけ)
    厳選した紅鮭を使いさっぱりとした味に仕上げました。レモンと共にお召し上がりください。
  • 穴子(あなご)
    大鍋に穴子を一枚一枚重ね、自家製のタレに漬けてじっくり炊き上げました。肉厚の穴子をご堪能ください。
  • のどぐろ
    白身のトロと言われるお魚で、芽葱をのせてのどぐろ特有の脂を少し柔らかくしてあります。
  • 海老(えび)
    柚子をのせて香りとともに味のまろやかさを出しました。
    口に広がる香りは上品そのものです。
  • 小鯛(こだい)
    皮が柔らかくて歯切れの良い素材を使い、浅酢〆という塩梅の良い〆方をしてあります。
  • 鯖(さば)
    棒鮨の定番。黒昆布の旨味に、脂ののった鯖の旨さが程よく調和しています。
上へ